新着情報・スタッフブログ
topics
topics
こんにちは~😊
桜🌸もほぼ満開となり、すっかり春ですね
春と言えば別れと出会いの季節ですが
我が家の娘たちも卒業の春となりました
そんな娘たちと休暇を頂いて旅行に行ってきました🚝⛩
そこでたくさんの景色をみてきたのほんの少しご紹介します👩
まずは10円玉で有名な平等院鳳凰堂
有名な神社仏閣には素敵な和風庭園があり、それぞれのお庭に特徴があって
見て回るのに飽きないです⛲📸
平等院鳳凰堂のお庭は平等院庭園と呼ばれ、平安時代の貴族たちが求めた極楽浄土の
光景を再現していて、日本最古の浄土庭園です
こちらは千本鳥居で有名な伏見稲荷大社です⛩
朱色のトンネルはとても幻想的な光景でした
この千本鳥居は江戸時代に願いと感謝を込めて奉納が広まったことが始まりだそうです
以外に歴史は浅いのですね
そして、この伏見稲荷大社の名物のすずめの焼き鳥🐤
よーく姿形も確認しないまま、名物なら食べてみよう💡👆ってことになり注文しました
この先・・・閲覧注意です 怖い方は見ないでくださいね
warning💣
warning💣
warning💣
warning💣
warning💣
テーブルに運ばれてくるなり私たち・・・撃沈です👇
お目目が合っちゃうし・・・😨
テンションだだ下がりで口にすることは出来ませんでした・・・😭
本当にごめんなさい・・・
さっ🎵気を取り直して・・・
こちらは金閣寺
室町時代に建てられたお寺で鹿苑寺という名前が正式な名前です
金箔を施した舎利殿が金閣と呼ばれることから金閣寺という俗称がついたそうです
金閣寺の前にある池は鏡湖池と呼ばれ、この水面に映る金閣寺は【逆さ金閣】と呼ばれます
池にある大小の石にもそれぞれ意味がりますが、長くなるので興味のある方は調べてみてくださいね✏
こちらの竹垣は金閣寺垣と呼ばれるもので高さは50㎝程度の垣根で
足元垣とも呼ばれます
小さなお庭やアプローチとお庭の堺目などに使用されることの多い垣根です
こんな竹垣を使ったお庭も弊社は得意なのでご希望の方はぜひお問合せお待ちしております🎋
お次は清水寺
清水の舞台で有名な本堂の山際からせり出す舞台は圧巻です
この本堂は日本古来の懸造りという工法で作られ、格子状に組まれた木材同士のみが
支えあって耐震性の高い構造となっているそうです😲❢
最後にこの町家の景色
1本道を入ると都会の喧騒からはなれ、整然と町家が建ち並ぶ景色に心がさらわれちゃいます😍
こんな町家風な外構も手掛けてみたいです
お出掛けすると街中に外構やお庭づくりのヒントがちりばめられていて
とっても勉強になります
いつか、海外の街並みも観に行ってみたいです
弊社ではこのような和風庭園や和風の外構も施工しております
外構工事、リフォーム工事をご検討中の方、お問合せお待ちしております😊
創樹緑化工業のスタッフがお客様目線でご対応いたします。
個人のお客様はもちろん、店舗オーナー・管理会社など企業の方も
こちらからお気軽にお問い合わせください。
「ホームページを見ました」と
お気軽にお電話ください。